ご挨拶

この度は、【日下部 理絵Official Site】をご覧いただき誠にありがとうございます。

私は2001年に実施された、第1回マンション管理士試験に合格して以来、早いもので15年以上ものあいだ、1000棟にもおよぶ様々なマンションに携わってきた、マンションやマンション管理のプロです。

マンション管理士とは、2000年12 月1日マンション管理の適正化の推進に関する法律(マンション管理適正化法)の成案に基づいて新たに創設された国家資格です。マンションに関連する法律や専門知識をもって分譲マンションの管理組合や区分所有者等からの相談に応じ、管理組合の運営や管理について適正なアドバイスや指導を行う専門家のことです。かっこよく言うなら「マンションドクター」という呼び方をされることもあります。マンションに関わる総合内科のようなイメージをしていただくとわかりやすいでしょうか。

独立するまでには、分譲マンションの管理会社の社員として、常時15管理組合以上のマンションのフロント担当者やシニアの再就職先として人気がある管理員の研修担当などの職を歴任してきました。また、行政や民間などのマンション統計調査の調査員としても数多くの調査に携わっています。

さらに、私自身も幼少から親が購入した分譲マンションに住み、その間いくつかの分譲マンションを住み替え、現在も分譲マンション住まいと、すでにマンション住民歴は30年以上になります。また、マンション好きが高じて、個人投資家としても区分所有物件を複数保有するほどです。

専門家、管理会社、住民、投資家という相反する4つの顔や立場を経験してきた人間は、マンションの業界においてもそう多くはありません。


さらに55歳~70代後半のシニア層10000人以上を再就職へ導いてきた実績を活かし、人生100年時代の【シニア再就職アドバイザー】としても活動させていただいております。


そもそもマンションは「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」の組み合わせで将来像が大きく変わってきます。この中でも特に働く「ヒト」に早々に注目し、シニアに人気職である管理員などへの現場教育はもとより、これから管理員、フロント担当者などを目指すシニア層に「再就職マインド」から「求人情報の探し方」「履歴書の書き方」に至るまで10年以上に渡り指導してまいりました。

続けていくうちに、団塊世代の一斉定年、高齢者雇用安定法改正などの社会的背景もあり、教え子達が管理員などに留まらず、用務員、公園管理、公共施設の受付、幼稚園の先生の補助、講座運営、行政の相談員、事務員など様々な職種についています。

さらに評判が広まり、厚生労働省関係、東京都職業訓練校の立ち上げメンバー、東京労働局、シルバーワークなど全国の様々な行政機関、民間企業にも関与させていただいております。

いま金融庁が発表した「老後2000万円不足」という報告書を受け、将来に不安を感じているシニアの方も多いかと思います。私の経験から言えることは、シニアの方でも月額5万円は、無理なく楽しく稼ぐことができます。

しかし、シニアの再就職にはちょっとしたノウハウや工夫が必要です。皆さまの人生において、私の経験やノウハウが少しでもお役に立てればこれほど嬉しいことはありません。

すべては“マンション”から始まっています。マンションは人の生活、働く方の人生、そして私の生き様そのものだと感じています。

マンショントレンド評論家として、またシニア再就職アドバイザーとして、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

2019年7月1日 

マンショントレンド評論家

シニア再就職アドバイザー日下部 理絵

PAGE TOP